[鉄拳8]シャオを使ってオンライン対戦で勝つ方法:実践編1「便利な技解説」(TEKKEN8 Online Ultimate)

この記事では

鉄拳8のオンライン対戦において、

「シャオを使ってるんだがなかなか勝てない」

「基本的な性能は分かった。

後はシャオで勝てる方法が知りたい。」

という人対象に書いております。

 

初心者の方は

まずは下のシャオの基本編を先にお読みすることを

おススメします。

シャオを使ってオンライン対戦で勝つ方法:知識編

またこの記事は実践編なので

技名は省略し、

技の表記はすべて4LPや3WKなど

テンキー表記に基づきます。

表記などについては下の記事から

コマンド表記や用語

 

この記事では

便利な立ち技について解説します。

 

なお背向けにや鳳凰ついては下記の記事をご覧ください。

また便利技や鳳凰と擺歩、については以下の記事を

おススメします。

シャオを使ってオンライン対戦で勝つ方法:実践編2「背向け」

シャオを使ってオンライン対戦で勝つ方法:実践編3「鳳凰と擺歩」

 

この記事が

シャオ使い・シャオ対策に

役に立つようになればと思います。

 

記事に書いてあるフレームは

2024/10/5(Ver.1.08)であり

今後変更になる可能性があります。

情報が古かったら

問い合わせフォームから

教えていただけると助かります。

 



実践編2「便利な技」

シャオの技には

便利な技が多く

それらの使い方、

および対策をお伝えします。

 

一部背向けに移行する技などは

別の記事でも解説済みですが

改めてこの記事でも

取り上げています。

 

上歩掌拳(3LP)

いわゆるショートアッパー的な

早い中段技ですが、

シャオのそれは全キャラの中で

一番優れていると言えます。

 

理由としては技後に

背向けor正面が選べるからです。

3LPだと背向け、

3LP3だと正面になります。

(※正面のレバー方向はどこでもOK)

 

これにより技後の展開が非常に多く

相手をコントロールしやすくなります。

↑背向けからいろいろできます。

 

斧刃脚(1RK)

当てて+4Fで、

カウンターで4RKLPが

連続ヒットします。

当てた状態だと

4RKLPが割り込めず、

壁だと1RK→1RK…..と続けておき

相手が暴れてきそうになったら

4RKLPで壁強、

なんてこともできます。

↑カウンターでもヒットでも

4RKLPを打つ機会が多いと思います。

 

 

玉兎進掌(4RKLP)

シャオの右側に強い中中技。

発生は13Fなので

非常に速く確反にも使えます。

2発目ガードで-14Fあるので

基本は1発止めか

ヒート中だとヒートダッシュしましょう。

 

先ほどの1RKヒット後に出したり

1発止めで相手の動きを止めたり、

そんな使い方をします。

 

跌釵井鴦脚(2LKRK)

下上のキック。

基本は一発止めです。

二発目があるから

相手が手を出してきにくい。

一発止め後はしゃがみなので

しゃがみ中3RKやRPなどで

攻めを持続することが可能。

 

挑打連掌(4WP)

主に15F確反やスカ確で使う技ですが、

ダウン中に当たる技としても重宝します。

ガードされても-13Fなので

相手によったら、多少ぶっぱ気味で

出しても良いでしょう。

 

括面脚(LK)

主に確反用の技。

14Fで上段なので

ジャックの右アッパー(3RP)

ドラのハウンドインパクト(WP)パワクラ技

キングのボディスマ(しゃがみ中3RP)

・・・

などの技をガードしたら入れるように

しましょう。

 

なおこの技は上段技に珍しく

ガードされるワンツー程度の

確反があります。

知ってる人は少ないかもしれませんが

シャオを使う側としては知っておきましょう。

 

撃璧掌(WP)

確反のない中段の

空中コンボ始動技。

 

ヒット後66LKで空コンに拾えるのですが

タイミングがちょっと難しいので

要練習です。

壁に追いやった際に

にヒットすれば

6LKLPRKで壁コンにできます。

 

宙転断空脚(WK)

私はよく使う置き技です。

後はヒットなどで有利になったときに

下がろうとする相手に追いかけるように

出すこともあります。

カウンターでコンボ可能です。

ガードされても2を入れていれば

鳳凰になるため相手の技を透かすことも

可能です。

ダウンにも当たるため

起き攻めにも使えます。

↑相手が来そうなときや、相手が下がりそうなとき

に出すと良いです。横には弱いので注意。

 

掃腿(横移動RK)

カウンターでしかコンボに行きませんが、

リーチの長い下段技。

小さい下段な割りに

ダメージがやや高めです。

この技を意識させつつ

横移動から撃璧掌(WP)

などと混ぜつつ

出していきましょう。

↑リーチの長い下段なので

相手の上段技がカウンターになりやすい

 

白連戟放(66LP)

66LPLKと66LPRK

という派生技がありますが、

この技は一発止めが強い。

 

66LP2で鳳凰になります。

66LPがヒットすれば、

続く鳳凰RPLPが連続ヒット。

 

ガードされたら鳳凰の構えから

いろいろできます。

 

鳳凰をつぶそうと思う相手には

66LPLKや66LPRKで

二発目を出していきましょう。

 

ちなみにLKは上段で確反無し、

RKは中段で確反あり。

ただし、RKがヒットすれば

66LK→1LK→6LKLPRK

と空中コンボ可能です。

 

加横架推掌(66RP)

66RPLPで連続ヒットする

中中技になります。

66RPLP4とすると二発目キャンセルし

背向けになります。

 

この技は一発止めで使っておくと

ガードされても微妙な距離があきます。

それを利用して相手の暴れなどを

誘いつつ、距離を縮めることが

可能です。

 

蕩肩(立ち上がりRP)

立ち上がりのパンチです。

カウンターでのみコンボです。

またリーチが短いので

しゃがみ帰着するような技を出しておいて

その後に手を出してきそうな時に

置くような使い方もアリです。

なお、技後に背向けになり、

レバーをどこかに入れていると

正面帰着します。

背向け移行技に分類されるかもしれませんが、

便利な技として紹介しておきます。

 

聖禽滑空(666LK)

いわゆるスラッシュキックですが、

シャオの場合、

ヒットで空コン可能です。

ガードされても鳳凰RPLPが割り込めず

強気に攻めることができます。

↑ガード後固まる相手には鳳凰LPから擺歩など、

様々な攻めが可能。

 

左捌き(4LP4)

ダメージこそ小さいですが、

発生が早い上に、少し右移動します。

かりにスカされても硬直が短く

非常にリスクの少ない暴れ技と言えます。

技後に4を入れないとヒット後背向けになります。

基本は4入れが良いでしょう。

 



 

まとめ

シャオの立ち技は非常に強いため

自身で使うときもですが、

対策も大事だと思い、

この記事を作成しました。

 

背向け・鳳凰・擺歩については

下の記事をご覧ください。

シャオを使ってオンライン対戦で勝つ方法:実践編2「背向け」

シャオを使ってオンライン対戦で勝つ方法:実践編3「鳳凰と擺歩」

 

また下記に私が使ったシャオの

動画のリンクを貼り付けてますので

ぜひ実践での使い方に参考にしてください。

 

私のツイッター(X)アカウントに

フォローしていただければ

新しい記事や、以前書いた記事の更新。

およびYoutubeの新しい動画を

お知らせしています。

フォローお待ちしています。

↑からフォローをどうぞ