【鉄拳8プレイヤー必読】横移動についての7つのガイダンス

横移動についての7つのガイダンス

鉄拳をプレイしていて

「横移動のタイミングややり方がわからない」

「どっちに横移動したらいいの?」

「無意識に横移動してました」

というプレイヤーのための記事です。

 

※この記事は鉄拳7の時代に書いたものです。

少しずつ更新していきますが

現在はまだ記事の中のキャラや

技が鉄拳7のものになっています。

しかし、横移動に関することは

7も8も同じなので参考になるはずです。

 

初心者~中級者はもちろん、

横に対して曖昧に考えてきた

上級者にも役に立つ記事です。

 

鉄拳歴25年が、

初心者の方にも

分かるように説明しています。

 

読めば

「横移動のタイミングってそういうこと!」

「横移動って大切」

「いつも横移動されて負けてたけど

もう次から大丈夫!」

と思うのではないでしょうか。

ぜひ、最後までお読みください。

 

なお、横移動については

分かりやすいチュートリアル動画を

作成しています。

↑記事を読むより

動画を好む人はこちらをどうぞ。

字幕付きなので無音声でも

分かるようになってます。

(一応BGMはかけてます)

 

この横移動の記事にも

↑の動画のgifを

使用しています。

 

あるいはこの記事をすべて

読んでから動画を見ると

ダブルでわかると思います。

※記事の一番下にも

動画を貼り付けてますので

そのまま下に読み進んでもOK。




0.目次

以下、この記事の目次です。

 

1.横移動とは

1-1.左移動と右移動

1-2.横移動と横歩き

2.どうして横移動するの?

3.横移動の種類

3-1.左移動と右移動

3-2.横移動と横歩き

4.横に弱い技・強い技

4-1左、右、両横に強い

4-2横に弱い技

5.横移動のタイミング

5-1.いつ横移動したらいいか

5-2.有利と不利での違い

6.横の応用編

6-1.しゃがみからの横移動

6-2.キャラによって違う

6-3.横移動ガード/横移動捌き

7.とりあえず初心者はこれだけ

7-1.横移動「も」しよう

7-2.相手の横移動を見抜く

まとめ

1.横移動とは

鉄拳は3D格闘ゲームと

呼ばれます。

 

それに対して、ストVやKOFなどは

2D格闘ゲームと呼ばれます。

この2Dと3Dの一番大きな違いは

横移動の概念があるかどうかです。

3Dには横や横移動の概念があります。

2D格闘ゲーム経験者が

鉄拳などの3D格闘ゲームを

始めるときに一番なじみにくい点です。

 

私自身も子どもの頃、

KOFなどの2Dゲーム出身者です。

年齢がバレますが、餓狼伝説やスト2など

駄菓子屋さんのところのゲーム機を立ちながら

プレイしていました。

 

鉄拳については、

鉄拳1が出てから、プレイしました。

本格的に横の概念が出てきたのは

鉄拳3ぐらいからです。

そして、途中省略しますが、

鉄拳5あたりから横の概念が完成された

ゲームになったと思います。

 

2.どうして横移動するの?

横移動する理由は簡単です。

「相手の技をスカすため」

です。

 

そもそも

鉄拳は格闘技のゲームです。

 

もう一度言います。

鉄拳は格闘技のゲームです。

 

やったことない人も

多いと思いますが、

現実のボクシングを

想像してみてください。

 

目の前にいる相手が

まっすぐにゆっくりとパンチをしてきました。

あなたにはどういう回避方法があるか

想像してみてください。

 

一つ目としては

「手でブロックする」

というのもあるでしょう。

パーで直接受けたり、利き手で払ったり。

 

二つ目として

「後ろに下がる」

というのもあるでしょう。

相手の手が届かないくらいに下がれば

そのパンチは当たらないでしょう。

 

そして、三つ目が

「横に移動する」

です。

 

この時、横に移動した後、

相手の側面にこちらからパンチを

入れられますよね。

 

これが「横移動」をする理由です。

実際の格闘技でも鉄拳でも理屈は同じです。

 

↑相手の攻撃のタイミングで

横に移動してスカ確。

 

フレーム的に言うと、

例えば相手が+4F有利な時、

次に来る発生13Fの中段は

ガードするしかありません。

 

もちろんガードして

次こちらから攻めてもいいのですが、

13F中段ではなく、

もしかしたら二択が来たり、

ガードさせて有利な中段を

してくるかもしれません。

 

横移動の概念がないと

結局「ガードorしゃがむor暴れ」

という選択肢ですが、

 

横移動をすることで

それらを回避することが

可能になります。

 

↑下段をもらって微不利、

続く発生の早い中段を

横移動で回避

 

3.横移動の種類

横移動にも種類があります。

3-1.左移動と右移動

まず横移動には2種類あります。

左移動と右移動です。

名前の通り、

左に移動するか

右に移動するか

です。

 

どっちに移動するかで

横移動は変わります。

 

しかし、鉄拳は真横から見たゲームなので

左と右の移動の区別がつきにくいですね。

画像で説明しましょう。

 

 

ご覧の通り、左側のプレイヤー(1P)

が奥に移動するのが左移動、

手前に移動するのが右移動

です。

これが右側のプレイヤー(2P)

だと逆になり、

奥だと右移動、手前だと左移動

となります。

例えば、解説サイトなどで

「対リリは右中心で」

って書いてあれば

 

「リリと対戦するときは

右移動を多めにしたらいいよ。」

という意味です。

 

「え、キャラによってどっちとかあるの?」

と思われた人もいるでしょう。

その理由は後ほど説明します。

 

3-2.横移動と横歩き

横移動と横歩きは違います。

横移動は

奥だと8、手前だと2を

ちょこんと入れる移動方法。

横歩きは

奥だと88(2回目は入れっぱなし)

手前だと22(2回目は入れっぱなし)

にする移動方法。

効果も違います。

 

横移動だと

「ちょっと避けてから攻撃」

に適しています。

横歩きだと

「様子見ながら移動」

に適しています。

 

とりあえず初心者の方は

「自信がないときは横歩きで様子見。

さっとスカして技を入れたい時は横移動」

とかで良いと思います。

私自身もあまり使い分けていません。

気軽に考えましょう。

 

この記事では

横移動と横歩きを含めて

「横移動する」

とまとめています。

 

4.横に弱い技・強い技

次に横に弱い技と強い技について

解説します。

4-1横に弱い技

横に弱いか強いかは

実は曖昧なところがありますが、

とりあえずは格闘技を考えてもらえたら

少しは分かりやすいと思います。

 

まっすぐ出す攻撃や

下から上に上がるアッパー系、

上から下に落とす打ち下ろし系

などは横移動に弱いと

思ってください。

 

※もちろん例外があります。

横に強いアッパーもあります。

むしろ例外の方が多い気が・・・。

 

横に弱い技に対しては、

横移動が効果的です。

 

4-2左、右、両横に強い

 

左から来た攻撃は基本的に

右に移動すれば避けられます。

右から来た攻撃は

左に移動すれば避けられます。

 

「え、じゃあ、

右手の攻撃は左移動、

左手の攻撃は右移動なのか?」

と言われると、

「そういう時もある。

そうでない時もある。」

としか答えられません。

このあたりが実は曖昧なところ。

ただし、

「その技が左から来るか

右から来るか」

でとりあえずは

判断してみるのがいいでしょう。

 

また、左にも右にも強い技があります。

代表的な技がホーミング技で

全てのキャラに1つ以上必ずあります。

こちらは横歩きにもあたります。

 

「両方に強いんだったら

ホーミングだけでいいじゃないか。」

 

と思う人もいると思います。

確かにその通りですが、

ホーミング技ってヒットしても

ダウン奪うだけとか、

発生が遅く近距離では使えないとか

メリットが少ない場合があります。

 

例えばアマキンには

2種類ホーミング技がありますが、

 

スーパーキック(上段)

スピニングラリアット(3WP)(発生遅い)

 

というもので、あまり近距離戦では

使いにくいです。

それよりも

ブラックニーリフト(3LK)の方が

カウンターでコンボに行けたりと、

近距離では使いやすいです。

 

その代わりこの技は

自分から見て左(相手の右移動)

に当たりやすい。

あくまで一例ですが、

 

「ホーミングさえ出しとけば」

は時と場合によります。

ある程度自分の使ってるキャラの

「左or右に強くて使いやすい技」

を知っておく必要があるでしょう。

 

↑アンナのコウノトリ(66LK)は

左に強く、右に弱い浮かし技。

確反はありますが、ホーミング(4RK)より

ダメージも高く、左移動を一点読みで

出してもOK。これも1つの読み合い

 

余談ですが、下段攻撃は

横に当たりやすいのが多いです。

 

5.横移動のタイミング

5-1.いつ横移動したらいいか。

それでは実践的な話に移ります。

「で、いつ横移動したらいいの?」

に対する答えはシンプルです。

 

「相手が攻撃してきそうなとき」

というのが回答です。

 

先ほど申し上げたように

横で避けた後にスカ確を入れるのが

横移動をする理由です。

 

なので「相手が攻撃してきそうなとき」

に横移動をして、攻撃をしたらいいです。

 

5-2.有利と不利での違い

同じ横移動でも

フレーム的に有利な時と

不利な時では効果が違います。

 

フレーム的に有利な時は

こちらが先に動けますので、

横移動の効果も高いです。

 

逆にフレーム的に不利な時は

相手のが先に動けるため、

こちらの横移動が潰されることもあります。

 

そのため、

「横移動さえすればいい」

というわけではありません。

実はフレームによる有利/不利

の影響を受けます。

 

6.横の応用編

鉄拳を長い間プレイしている人には

常識かもしれませんが、

以下のことも覚えておきましょう。

 

6-1.しゃがみからの横移動

しゃがんだ状態で

横移動することは可能ですが、

一方向しか無理です。

 

結論から言えば、

「しゃがみ状態では奥移動しかできない」

です。

 

しゃがんでいる状態は

レバーでいうと上(8)

でしか横移動ができません。

 

これがどういう影響を及ぼすか

説明します。

 

例えば

ドラグノフの

スキナーエルボー(2LP)を

ガードしたら

キャラは強制的に

しゃがみ状態になります。

 

左側(1P)でガードするか

右側(2P)でガードするかで

どう違うでしょうか。

 

ドラがその後

コンビネーションリッパー(1RP)

をしてきたとします。

 

この技はドラから見て右に強い技です。

左側(1P)でガードした場合、

奥移動すると

この1RPはヒットします。

手前移動はそもそもできません。

 

しかし、

右側(2P)でガードした場合、

奥移動したら、

ドラから見て左に移動するので

スカすことが可能です。

 

このように同じ行動でも、

しゃがみからの横移動は

限定的になります。

 

ヒットさせてしゃがませる技

ガードさせてしゃがませる技

は全キャラ持っています(多分ですが)。

 

フレームやダメージだけ見て、

2LPは使えない、と思った人も、

「そうだったのか!」

となったのではないでしょうか。

 

逆に言えば、

相手が横移動やバックダッシュができない

壁を背にしているときは

あまり相手をしゃがませる技をしても

本来の効果が薄れてしまいます。

 

6-2.キャラによって違う

横移動の効果はキャラによって違います。

大きく分けて

「小型キャラ」(女性キャラやレオなど)

「中型キャラ」(大半の男性キャラ)

「デカキャラ」(ジャックやクマパン、ギガースなど)

に分かれます。

小型の方が横移動の性能は高いです。

 

ちょっと横歩きしたら

相手の背後まで取れたりします。

逆にデカキャラは

横移動が遅いし、短いです。

 

つまり、ジャックやギガースで

あまり横移動しても

相手の技を避けきれないことがある

ということです。

※全く避けれない訳ではありません。

↑アマキンで避けれるが、

ギガースでは避けられないことも。

 

6-3.横移動ガード/横移動捌き

横移動に関するテクニックですが、

横移動後に4や3を入れると

横移動後にガードできたり

下段捌きができます。

 

先ほど下段攻撃は横に当たりやすい

ということを述べました。

 

例えば、83という風に

横移動後に捌きを入れておくと、

相手が横に弱い攻撃をしたら

そのまま避けるし、

下段攻撃してたら

そのまま下段捌きもできる、

というテクニックです。

 

なお、横移動ガードという

テクニックもあります。




7.とりあえず初心者はこれだけ

最後に初心者に対しての

アドバイスです。

 

7-1.横移動「も」しよう

横移動が全てではありませんし、

横移動しかしないのも問題です。

横移動「も」しましょう。

というのが私からのアドバイスです。

 

まずは横移動は

「ちょっとだけ不利な状態」

にしてみましょう。

 

また、横移動後には

浮かし技を入れたいですが、

最初はワンツーだけでも

大丈夫。

 

慣れた頃に、

どういうタイミングで

横移動をすればいいか。

 

そしてきっちりと浮かし技を

入れるようになればいいです。

 

7-2.相手の横移動を見抜く

当然ですが、相手も横移動します。

横に強い技を出すことで

相手の横移動を邪魔しましょう。

 

よくよく観察していると

そのプレイヤーの

横移動のタイミングって

固定化されていることが多いです。

 

「下段をもらったら横移動」

「起き上がったら横移動」

などです。

相手を観察するときに

「どこで横移動するかな?」

「ということはこの時に

この技を当てたら、当たるんじゃないか。」

というようなことを考えてみてください。

 

また、普段、上級者のプレイを

動画などで見る事があると思いますが、

上級者の横移動も参考にしてください。

 

「横移動するタイミングを固定化してない」

「相手の横移動を読んで、技を出してる」

というようなことを見ながら

動画を見てみると

非常に参考になりますよ。




まとめ

まとめると、

①自分の使っているキャラの技で

横に強い技を知ろう

②相手が攻撃してきそうなときに

横移動や横歩きで技をスカそう

③不利な時に動いても

横移動中に技が当たることがある。

④相手の横移動を観察しよう

です。

ぜひ実践で、

試してみてください。

 

↑動画でも一度見てください。

横移動をマスターすると

鉄拳が楽しくなります。




私のツイッターアカウントに

フォローしていただければ

新しい記事や、以前書いた記事の更新。

およびYoutubeの新しい動画を

お知らせしています。

フォローお待ちしています。

↑からフォローをどうぞ