【これで勝てる!】鉄拳7のアンナの立ち回りまとめ

鉄拳7のアンナの立ち回りまとめ

「アンナを使ってるがなかなか勝てない。」

「使う技がいつも同じで困ってる。」

という人はぜひ最後まで

読んでください。

 

玄武になってない人は

まずは自分の立ち回りを

見直してみてください。

※私のアンナの

最高段位は聖帝です。

 



目次

1.アンナの立ち回りで意識すべきこと3点

2.アンナの基本性能

3.上級者のアンナの立ち回り!

 

1.アンナの立ち回りで意識すべきこと3点

アンナを使う上で

最低限、意識することを3点

まとめてみました。

 

1-1.アパストとR&B(2RKLP)連携を極めよう。

アパスト(3LPRP)

とR&B(2RKLP)は

どちらも発生が早く

近距離で大活躍します。

 

さらにどちらもCJ移行が可能です。

 

アパストだと3LPRPLK4

R&Bだと2RKLP4

 

この2つを使って、どんどん

相手を固めていきましょう。

※CJ=カオスジャッジメント

 

CJについての詳細は

実践編で書いております。

鉄拳7FR:アンナ解説(実践編①)「接近戦/連携技」

 

※ここで読まなくても

この記事の一番下の

関連記事からでも

ジャンプできるので

急いでいない人は全部

読み切ってから

次の記事に移ってください。

 

1-2.しゃがみ二択を積極的に

しゃがみからの2択

【中段】

リフトショット(RP)

【下段】

コールドブレード(3RP)

 

アンナの代名詞と言っていいほどの

攻め技です。

 

しかしながら、常にしゃがんでいると

中段技をくらってしまいます。

 

そこで、どういう風にしゃがめばいいか

お伝えします。

1-2-1. 中間距離で突然しゃがむ

どちらもリーチがあるので、

中間距離で突然しゃがむのも

一つの戦略です。

 

特に三島キャラ、

スティーブなど

上段技を置き技に

してくる相手には

中間距離で突然しゃがむのは

効果的です。

 

ただし、相手の中段の置き技に

ヒットしてしまうリスクがあるので

気を付けましょう。

↑アパストで攻めつつ、

横移動から突然しゃがみ下段。

対応しづらいと思います。

 

1-2-2. 技後にしゃがみ状態にしておき・・・

例えば、生ロー(2RK)の後、

アンナはしゃがみ状態になります。

そこからいきなり3RPで

下段を払っていくと、

相手は下段を意識して、

次からしゃがんでしまったりします。

 

あるいは暴れてくるのを

バックダッシュで避けて

スカ確を入れるのも効果的です。

 

そうやって、しゃがみ状態に

移行する技を覚えておきましょう。

・LPRPLK

・1LP

・2LK

などです。

特に1LPと2LKは

それぞれに派生技があるため

相手も待ちに入りやすいです。

 

1-3. 横移動対策を忘れずに

アンナは攻めが強いですが、

横移動や横歩きには

非常に弱いです。

 

しゃがみ二択も横歩きで

無効化されます。

高段位プレイヤーは

横歩きなどで

すぐに二択を無効化してきます。

アパストも簡単に横で

避けられます。

 

それに対しての対策を

考えておきましょう。

横に強い技はいくつかあります。

 

トゥピックブレード(4RK)

→ホーミングなのですが、

当たってもさほどリターンは

ありません。

 

エクスキュショーナー(66RP)

→ヒットしたら1LKや3RKで

追撃可能ですが、上段技です。

 

コウトリー(66LK)

→アンナの左側に強い中段で、

ヒットすればコンボですが、

確反があるのと、

至近距離では出しにくい技です。

 

これらの横に強い技を相手の

横移動に合わせて

出していくのも一つです。

 

もう一つの考え方として

「タイミングをずらす」

ということです。

例えばアパストをヒットさせて

もう一度アパストを

すぐにやるのではなく、

一旦、横移動をしたり、

前ステップ(66)を

入れてからやりましょう。

 

そうすることで

タイミングをずらしつつ、

相手の横移動に

重なるように追いかけられます。

さらに横移動などであれば

相手の暴れを避けることも

ありますので、

非常に効果的。

アンナ対策をしっかりしてくる相手に

勝てるぐらいの対策の対策を

対戦中に見つけていきましょう。

↑横移動もまぜながらのアパスト。

 

2.アンナの基本性能

 

アンナで勝つためには

まずは基本性能を

確認しましょう。

(満点★★★★★)

言葉の説明はこちらから

 

総合的に言うと、

アンナは攻めて攻めて、

二択をかけつつ、

相手をコントロールするキャラです。

 

大ダメージを奪う下段も多いため、

相手の暴れを引き出しやすく

そこにスカ確を入れていきましょう。

 

置き技(★★★★)

確反はありますが、

右アッパー(3RP)は

置き技として優秀。

また、

アガペイトアロー(236LP:以下アガぺ)

やコウトリー(66LK)も

距離が離れた相手に

効果的です。

 

特にアガペーは

上段ですが、

ガードさせて有利、

カウンターでコンボ

と非常に優秀。

 

中間距離をしゃがむ相手には

66LKや66RKなどで

リスクを与えていきましょう。

↑個人的にはニールキック(66RK)

をよく使います。

ガードさせて五分、

コンボ可能。

横にも少しだけ当たります。

 

攻め(★★★★★)

アンナは攻めが優秀。

 

細かい二択は

アパスト(3LPRP)と

ライトニングスクリュー(3RK)

 

大きな二択として

【中段】

右アッパー(3RP)や

サマーソルト(9RK)

【下段】

ランドスリップ(1LK)

 

しゃがみから

【中段】

リフトショット(RP)

【下段】

コールドブレード(3RP)

 

カオスジャッジメントからは

【中段】

ストリクス(9RK)

【下段】

ポイズンフロッグ(1LKLK)

 

さらにガードさせて有利な

アガペー(236LP)

エクスキュショーナー(66RP)

 

ニールキック(66RK)

コンボ始動技な下段も

豊富なため、

攻めが非常に強いキャラです。

↑中段でしゃがみにくくし、

ガードさせて有利な上段で固め、

下段でダメージ。

 

暴れ(★★)

アンナは暴れが苦手。

返し技ぐらいしかありません。

 

2LKRPがカウンターで

コンボ始動技になってるので

近距離で当たることはあります。

 

カオスジャッジメント(CJ)は

下段と投げに対して

自動的に反撃する技ですが

暴れ技には適していません。

困ったら、LPや3LPなど

細かい技で暴れるようにしましょう。

 

スカ確(★★★)

右アッパー(3RP)

を基本とし、

しゃがみからのRPも

スカ確として優秀。

 

ただし、どちらも

万能ではないので

注意が必要です。

 

右アッパーは

横移動やバックダッシュから

入れるといいでしょう。

 

しゃがみ中RPは

中間距離でタイミングが合えば

相手の置き技に合わせて

入れていきましょう。

 

確反(★★)

かなり弱いです。

特にしゃがみ中RPが

遅いです。

 

例えば、対アンナの

1LKに対して、しゃがみ中RPが

間に合いません。

 

そのため、あまり確反で

ダメージを期待するキャラでは

ありません。

 

確反を諦めて、

しゃがみから二択を

かけるのも一つです。

 

連続技(★★★★)

アパストや

R&B(2RKLP)絡みの

連携が豊富です。

そこから横移動や

CJに移行できるため

攻めつつ、止めつつ、

というスタイルが可能です。

 

3.上級者のアンナの立ち回り!

以下、

多くのプレイヤーの立ち回り

私自身が使う立ち回り

をまとめてみました。

最後まで読んで、

上級者の立ち回りを

マネしてみてください。

 

3-1.あまり攻めすぎない

アンナは攻めが

得意なキャラです。

 

しかし、それは

「ずっと手を出した方がいい」

というわけではありません。

 

攻める中で、

時々止まることが

大事です。

 

ずっと手を出していると

相手の反撃やカウンター、

横移動などで大きなダメージを

受けることになります。

 

「止まる」ことの大切さも

ぜひ覚えてください。

 

3-2.横移動が大切

どのキャラでも言えますが、

特にアンナは横移動が大切。

 

そもそもアンナは

横移動をされると

辛い部分があります。

 

そこでアンナ自身が

横移動することで

お互いの軸を合わすことが可能。

 

さらに相手のスカにもスカ確を

入れられます。

 

↑相手の技を横で避けて、右アッパー。

 

 



まとめ

以上、アンナを使う上で

意識しておきたいことと

上級者の立ち回りを

まとめてみました。

 

☆アパストとR&B(2RKLP)連携を極めよう。

☆しゃがみ二択を積極的に

☆横移動対策を忘れずに

☆あまり攻めすぎない

☆横移動が大切

 

対策ができていない相手には

一方的に強いアンナです。

 

ぜひぜひ玄武を目指してください。

↓参考までに私のプレイ動画を

貼り付けておきます。

技の出しどころや立ち回りなど、ぜひ参考に。



↓に関連記事があります。

さらにアンナを極めたい人は

ぜひお読みください。