
【実は強キャラ】鉄拳7FRマスターレイヴン立ち回りまとめ
鉄拳7FRのマスターレイヴンでの勝ち方について解説しています。オンライン対戦で玄武を目指す人は読んでみてください。レイヴンで最高段位風神になったことがある管理人が攻め方や戦い方、弱点を書いています。まずは基本的な戦略を書いています。
鉄拳7FRのマスターレイヴンでの勝ち方について解説しています。オンライン対戦で玄武を目指す人は読んでみてください。レイヴンで最高段位風神になったことがある管理人が攻め方や戦い方、弱点を書いています。まずは基本的な戦略を書いています。
フレームを知らない人はまずこのサイトをご覧ください。鉄拳歴20年の管理人が「中学生でもわかる」をコンセプトにフレームの意味・覚え方・計算方法を教えます。そして、もちろん鉄拳で勝つためのフレームのコツも伝授しますよ。
鉄拳7での投げ抜けのコツをお伝えしています。ただし、「これさえやればいい」という方法はありません。結局のところは努力ですが、その練習方法をお伝えします。また、全キャラの注意すべき投げを紹介します。知っているだけで勝率がぐっと上がります。
鉄拳7FRのカタリーナでの勝ち方について解説しています。オンラインで玄武を目指す人は読んでみてください。 カタリーナでアーケード最高段位拳帝になったことがある管理人が攻め方や戦い方、弱点を書いています。まずは基本的な戦略を書いています。
鉄拳7FRのカズヤでの勝ち方について解説しています。「最風がなくてもカズヤは強い」というコンセプトで記事を書いています。オンラインで玄武を目指す人は読んでみてください。
鉄拳7FRのカズヤでの勝ち方について解説しています。オンラインで玄武を目指す人は読んでみてください。 カズヤでアーケード最高段位風神になったことがある管理人が攻め方や戦い方、弱点を書いています。まずは基本的な戦略を書いています。
鉄拳7FRでの飛鳥のオンライン対戦の勝ち方を解説しています。飛鳥で玄武になってないプレイヤーを対象にした記事です。適当にプレイするのではなく、どういうことをすれば相手が嫌がるのか解説しています。
鉄拳7FRでのフェンのオンライン対戦の勝ち方を解説しています。理論的にどういう立ち回り・フレーム情報・コンボ・確反を知っていく必要があるのかをお伝えします。フェンで最高風神になった私がノウハウを伝授します。
この記事は鉄拳7FRでマードックを使っているプレイヤーに対し「タックル・セットアップ」をテーマとしたものです。マードックで帝段を目指すプレイヤーはぜひお読みください。
鉄拳7FRのポールについて解説しています。私は鉄拳歴20年、35キャラ以上使うため、客観的にポールを分析しました(ポール最高段位風神)。ポールの正しい使い方、攻め方、コツ、弱点を解説。メインで使っている人はもちろん、サブで始めたい人もどうぞ。「ポール 強すぎ」って思ってる人もキャラ対策としてお読みください。