鉄拳7FR:ドラグノフ解説(実践編②)連携技の効果的な使い方

鉄拳7FRのドラグノフについて解説しています。 ドラグノフで最高段位朱雀になったことがある管理人が 攻め方や戦い方、弱点を書いています。 今回は連携技という視点で書いています。 メインで使っている人はもちろん、サブで始めたい人もどうぞ。 反応が悪くても、フレーム知らなくても大丈夫!

鉄拳7FR:ドラグノフ解説(実践編①)アサルト&シャープナー

鉄拳7FRのドラグノフについて解説しています。 ドラグノフで最高段位朱雀になったことがある管理人が 攻め方や戦い方、弱点を書いています。 今回はアサルトとシャープナーという視点で書いています。 メインで使っている人はもちろん、サブで始めたい人もどうぞ。 反応が悪くても、フレーム知らなくても大丈夫!

【最短で段位を上げよう】鉄拳7のスカ確の当て方5パターン!

鉄拳の上級者の立ち回りを紹介しています。この記事では「スカ確」をgif動画を用いて解説しています。「スカ確」のための空振りって待つものでもあり、作るものでもあり、予想するものでもあります。帝段になりたい人はまずこの5パターンを考えてみて下さい。

鉄拳7FR:ボブ解説(理論編)

鉄拳7FRのボブについて解説しています。 ボブで最高段位武帝になったことがある管理人が ボブの攻め方や戦い方、弱点を書いています。 メインで使っている人はもちろん、サブで始めたい人もどうぞ。 反応が悪くても、フレーム知らなくても大丈夫!

鉄拳7FR:エディ解説(実践編①)/Eddy Practice Part1

鉄拳7FRのエディについて解説しています。Gif画像を使ってるので動画で分かりやすくしてます。 エディは座りだけだとなかなか勝てません。「スカ」「置き」「座り」「逆立ち」「投げ」を駆使して下さい。このページでは細かい戦略をお伝えします!